2022年  9月

#8000

2022年09月19日

初めての子育てをスタートした時、頭でっかち、無我夢中、睡眠不足から思考力ゼロな日々が続いてました。
育児書を読み漁り、分からない事はグーグル先生に相談。
子どもの夜間の発熱にはいつも#8000で相談。
第二子が生まれた時は既に手抜きのスキルも身に付き、発熱に対しても翌朝まで様子見するくらい肝が据わり、我ながら“育児”は“育自”、成長したなぁ~と実感してきましたが・・・。
数日前に愛娘が39.8度の発熱!
コロナ感染も頭をよぎり久しぶりにアタフタしながら#8000へ。
少しでも安心する言葉を聞きたかったのに、なかなか繋がらない!
座薬で一旦熱が下がったもののまたも高熱に。
39.5度を行ったり来たり💦
結局、翌日朝一で休日診療に駆込みました。
コロナは陰性、一安心。
育児と育自に終わりなし、ですね。

友好的だと思っていた相手からのマサカの裏切り😢
このHPは英語版もあり、EAの日々の実績はFBに投稿中。

脱帽!

2022年09月13日

様々なジャンルの方をフォローしており、家事の際のお耳のお供にしています。

似て非なるもの

2022年09月12日

愛息くんはウルトラマンに耽溺中。
自作のお面や変身グッズを身に付け録画した番組を見ながらヒーローの動きを真似ねるのが大好き。
今日は先日放送された特集を一緒に見るようせがまれたのでボンヤリ眺めていると、“グリーザ”なる敵が出て来た!
色合いと言いフォルムと言い、ドラゴンボールのフリーザにソックリ!!

ミリオンセラーになった曲の歌詞を盗作した事に気付かず、自身の写真集で歌詞を発表してしまったアイドルがいたけど同じ経緯なのだと勝手に解釈した私。
記憶が曖昧になりオリジナルなのかインスパイアされたものか区別がつかなくなってしまったのだろうと、分かったような気持ちになった。

情操教育

2022年09月11日

昨夜は十五夜でしたね。
子どもが生まれて来てからと言うもの、イベントにはかなり敏感になっています。
休日と言う事もあり、朝から子ども達とお団子作り。
それから川辺にススキを探しに出かけたものの見当たらない!
トボトボと歩いて行きついた先は花屋さん。
800円で売られているススキを見て大喜びする子ども達とは正反対に困惑する私。
悩んだ末に財布の紐は緩まず!
帰宅後、荷造りロープと新聞紙でススキを作り飾りました。
工作第一!
良き情操教育の1日となりました(*'ω'*)

Shall we ダンス?

2022年09月09日

「行動と熟考。そのあいだで上手くバランスを取らなくてはいけません」
これは本日崩御されたエリザベス女王の名言です。

ネコ型ロボット

2022年09月08日

ランチ@ガストで目にしたもの、それは配膳するネコ型ロボット!
愛くるしい表情で調理場とホールを行き来するけど、接触事故はなし。
有給も交通費も不要、24時間働き続けられるこの従業員とリアル従業員、コスパが良いのはどちらでしょう?
当然ながら軍配は前者にあるから採用されているんですよね。
数年前からNHKでもニュースをAIが読み上げていたり、VTuberのど自慢大会が行われたりと一昔前では想像すらしなかった事がスッと生活に馴染んで来ている。
以前IT業界はドッグイヤーと言われ、犬のように1年で7年成長すると言われていたけど、その後18倍の速さで成長するマウスイヤーの呼び名が定着しましたよね。
技術革新も社会通念の変化も光陰如箭。
はて私にとっての万古不易は・・・?

レイシズム?

2022年09月07日

英国のトラス新首相は主要閣僚に白人男性を起用しない初内閣を発表🎊
黒人初の外務大臣、財務大臣誕生と話題になっている。
このように肌の色に注力している文章を読むと、いつも違和感と共に一抹の寂しさを感じてしまう。
そこは話題にせず、無風であって欲しい!
肌の色に触れない報道を大手メディアが1社でも始めてくれれば、それはバタフライエフェクトになると思うのだ・・・。
750円のイヤリングを愛用するラス新首相、47歳かぁ~。
あっ、この発言もバイアスが掛ってしまっているね💦
物事をフラットに捉えるのは難しい!

アニメの有名な決め台詞ですよね。
自分の状況を把握できず粋がっている相手に対し、ケンシロウが発する一言で・・・。
アニメの世界だけでなく、現実にもこんな人が多いと思いませんか?
特に昭和脳で新しいものに拒絶反応を起こし、理解しようとも、楽しんでみようとも思わないタイプの方。
引き返す事のない時代の流れに乗らないのは、もう死んでいるも同然。
人生に必要なものはステレオタイプにならず好奇心を持って受け入れる柔らか頭。
昨日はユーロドルが0.99を割込み20年ぶりの安値更新。
本日ドル円は24年ぶりの141円台に。
トレードに必要なのはトレンドに逆らわない事('ω')ノ

一過性熱中性?

2022年09月05日

久しぶりに【キリバス】についての記事を読んだ。
20年前、温暖化による海面上昇で世界で一番最初に沈んでしまう国だと言われていた。
私は当時初めて知った国だったけど、日本とは関係が深く、第二次世界大戦の激戦地で日本兵の遺骨も見つかっているそうだ。
世界で一番先に一日を迎える国。
世界で一番先に沈んでしまう恐れのある国。
温暖化の話題になると、ツバル・キリバスは正に常連さんだった。
あれから20年。すっかり名前を聞く事がなくなり、日本人の一過性にしか過ぎない過熱ぶりは、熱中症ならぬ熱中性と命名しても良いのではないか?と思う(笑)
キリバスが藁をも掴む思いで手にした先は、やはりあの大国かぁ~🐼

© 2022 このページはカラフルに彩られています
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう